• 自分の弾道
    気になりませんか?

    都内でボールの行方が追える170Yards

  • 都心から30分圏内にある
    弾道体験。

    「見える」からわかる。「わかる」から変わる。
    都内で本物の弾道が見える。追える。
    弾道が見えるから、わかる調子、見つかる改善点。
    弾道がわかるから、普段の練習が様々なシーンを想定した練習に変わる。

GOOGLE REVIEWSクチコミ

3.8311件のクチコミ
  • turner kerr ★★★★
    平和台駅2番出口から徒歩4分。170yard、レンジボールに拘り:キレイで打感良し、接客や清掃にも気を遣っていらっしゃると感じました。安いわけではないですが使いやすいです。
  • matsumoto naohumi ★★★☆☆
    駐車場の1台分が広めで停めやすい。 最寄り駅から徒歩5分。 コロナの影響で打席は1人1打席必要。 打席はマット部分だけ若干高くなっているため、常に前上がりの状態で打ってるような構造。 引っ掛けが出やすいが気にしないこと。ここで真っ直ぐだとコースではスライスかも。 打席の間隔が広くて1度入場料払うと何時間いてもいいので、友人知人とゆっくり話しながら練習することもできる。 年末年始や祝日は急に時短営業になるので、夕方以降行く場合は事前に電話で営業時間を確認したほうがいい。
  • ジョーカー。 ☆☆☆☆
    初めて行ったのだが 2つ隣の女性2人が大きな声で喋っていてうるさかった。 それを係員が素通りして注意しないのはおかしいんじゃないかと思いました。 170ヤードあるし良い練習場だと思ったのですが凄く残念でした。
  • A A ★★★★★
    駅からも近く、夜は空いてるので良く利用させてもらってます。(週末は混雑するのでライブカメラとかあると嬉しいですね…笑) 全体的に清潔感のあり綺麗な印象です。 レディースポイントカードみたいなものがあり、貯まると特典があり時期によっては景品やマネーチャージが当たるので個人的に気に入ってます!
  • 小3男子 ★★☆☆☆
    1人で練習したい人向けの練習場です。なぜなら1打席に1人しか入れなず、2人入ることがダメだそうです。ですので、練習時間が半分になっても、誰かとお互いにアドバイスしあいながら練習したい人には向かない練習場です。2人でそれぞれ打席を申し込もうとしても、2打席隣り合わせでの空きがありません。週末は混雑しているので、隣り合わせでの打席確保が難しく、人を選ぶ練習場かと思います。